おはようございます。
最近では、音楽や動画などが手軽に配信できるサイト、YouTubeなどが有名ですが、これらサイトの普及に伴って誰でも手軽に動画配信や、それら配信された動画を閲覧などすることが可能になっています。
そうした音楽や動画などの仕事に従事している人は別として、私たち一般人の視線で考えた場合、ある意味公共の場に配信されている情報ですから、それら情報をどう扱うのかという部分も私たちの自由の様に考えてしまいがちです。
しかし、基本的にはそれら音楽や動画などは、誰か他の人によって制作されていて、それらにはその制作した人たちの持つべき権利というものが付随しています。著作権と言われる権利がそれに当たりますが、何か便利な物などを発明した場合にも特許などがありますね、物の場合であれば、私たち一般人もそうした権利を受け入れ易いのですが、それが音楽や動画などの情報となると、どうも軽く考えがちになります。物の場合は、物理的にも簡単にはコピーしたり入手したりし難いということも勿論ありますが、情報の場合には少し知識があれば容易にコピーしたり入手したり出来てしまうところも拍車をかける要因になっていると思います。
しかし、物同様に、それら情報を制作することで生活をしている人たちがいて、そもそも何かを作り出すということは、その事自体に尊い価値があるのです。ですから、それらの価値に私たちは感動したり、共感したり、といったものを享受できている訳ですよね。
自分が価値を見出した結果、それを欲しいと思う訳ですから、その自分の価値観を守る為にも、その自分が価値を見出した対象に対しての尊敬の念を、持たなくてはならないと思うのです。
それらを軽んじるということは、突き詰めて考えると、自分自身を軽んじていると同じことなのではないかと思います。
それら情報の対価、単純に価格が私たちにとって高いのか安いのかということもあるかもしれませんが、音楽や動画を制作している、それらを生み出している人たちが設定している価格ですから、やはりそれは守られるべきではないかと思っています。
もしそれらの価格が、私たち消費者の側の金銭的な現実にそぐわない価格設定であれば、当然売れない訳ですから、価格が下がることもあるかもしれません。
相手の価値を尊重し、自分の現実と照らし合わせていくことが、結果として双方の本当の意味での適正なやり取りが出来る様になるではないかと思いました。